関西学院大学インターンシップ生によるLGBTQ課題に関するプチ発表会

関西学院大学生のインターンシップ

2024年12月末から2025年3月末までの期間、関西学院大学の学生がMixRainbowでインターンシップを行っています。インターン生は、SDGsフェアや各種研修、講演会など多岐にわたる活動に関わりながら経験を積んできました。

LGBTQの課題をテーマにしたプチ発表会

今回は、残り少ない時間を利用して、これまでの経験を元に、LGBTQに関する課題から1つピックアップしたプチ発表会を事務所で行なってもらいました。インターン生が選んだのは「トランスジェンダーのトイレ問題」。

様々な場面で議論されているこの課題は未だ解決策が見出されていません。今回のスライドの内容では、国内外の事例を比較し、写真や出典をしっかりと明記するなど、丁寧に調査が行われて現状や埋もれがちな課題に焦点があてられていました。

多様性向けトイレ案に希望が広がる内容に

発表後には意見交換を行い、新しい視点での気づきが得られ、「多様性を考慮したトイレ案」について今後の可能性に希望を感じられる、そんな発表会になりました。ぜひ、今後みんなの居場所で「MixRainbowならではのトイレ案」を考えていけたらと思います。

短いインターンシップ期間を通じて、MixRainbowにとっては新しい刺激となりました。インターン生にとっても良い学びの機会となればと思っています。

とびきりの笑顔!
プチ発表会の様子
SDGsフェアでの様子